
Author Archive
青木先生の帯締め
〆心地抜群の青木先生の帯締め入荷です。
といっても残り2本となってしまいました。
ファンが多く、なかなかご紹介できません。
こちらの二本もこれからのシーズン重宝しそうです。
からし色 平組 グリーン 丸組です。
有難うございました!売り切れました。
コメントはありません花嫁衣裳レンタル予約
9月に入り、衣裳のレンタル下見のお客様が増えました。
花嫁衣裳・成人式の振袖・卒業式の袴と・・・
衣裳をじっくり見ていただけるよう、一組ずつ対応させて頂いておりますので
出来るだけご予約頂けますようお願いします。
町家のパン教室 始動!
姉が長年の夢の第一歩を踏み出しました。
慎重派の姉はきっちりと計画を立てて、今回のチャンスをつかみました!
私は自称「猪突猛進女」で姉は「亀」でしょうか?(笑)
後先考えないで、突き進む私を横目に遅れること9年!
無事に第一歩を踏み出しました!すごいすごい!パチパチパチ
今日は一緒に暖簾のオーダーに行ってきました。
ついでに私も宣伝用のタペストリーを検討中です。
一歩踏み出せば、色々な可能性の道が見えると思っています。
頭の中だけで考えず、勇気を持っての一歩は素晴らしい出逢いがあると確信しています。
この町家で素晴らしい出逢いがあると思うと私もワクワクします。
着付けのお支度など、ここで利用できるようお願いしましたので、
「はなを」の世界も広がりそうです。楽しみです。
10月よりパン教室など開始できるよう、準備に入っています。
応援してあげて下さい! 円町徒歩6分ほどの便利な場所です。
ら・てぃだカンカン
着付けの生徒さんから教えて頂いた美味しいと言う情報!
姉もパン教室の生徒さんからお勧めのお店と聞いていたらしく、
これは行かなきゃと、二人で沖縄料理 ら・てぃだカンカンへ行ってきました。
ランチは仕事の都合上超久しぶり。
姉と「美味しいね~」と大感動修学院なので、お花からは少し距離がありますが、
修学院離宮・鷺の森神社など観光ついでに立ち寄って見て下さい。
私と姉は大満足!
花嫁衣裳撮影準備中
今回はこの2点のお着物に決まりました。
ヘヤーさんメークさんと、仕上がりイメージの相談中です。
私の無理なイメージを形にしてくれる、ヘヤーメークさんにはいつも感謝です。
モデル着用商品の問い合わせの方がやはり多いです。
実際に着用した方がイメージが伝わりやすですもんね。
12日に撮影しまたご紹介致します。
浴衣の着付け・レンタル
本日、浴衣着付け・浴衣レンタルご予約分終了しました。
夏の暑さも吹き飛ぶような爽やかスタイルでお送りしました。
クリーニングなどの手間を考えると大変便利と、毎年好評の浴衣レンタル。
レトロな浴衣は、懐かしい気分になります。
また来年「はなを」の浴衣レンタルよろしくお願いします。
着物を扱う仕事をしていると、季節の移り変わりに敏感になります。
まだまだ猛暑が続いていますが、少し朝晩がしのぎやすくなった気がします。。
成人式☆レトロ振袖
レトロ振袖続々入荷中です。
友禅を中心に、上品なお振り袖をご紹介します。
コーディネートは一例ですので、自身のスタイルに組み合わせ可能です。
はなをでは、現代からアンティーク・レトロ・高級振袖までご用意しております。
一生に一度の成人式!好みにあったスタイルを探しに是非ご来店下さい。
前撮り撮影も受付中です。
10月11月は混み合います。早めのご予約をお勧めします。
フルレンタル 63000円・63000円.84000円
嵐のコンサートチケット
嵐ファンをOPENにしてから、チケットの取り方のご相談を受ける。
応えは一言厳しいです!
まずファンクラブに入ることから始めて下さい。
そして、奇跡を祈って下さいただひたすら祈って下さい!
神様仏様ご先祖様・・・・・あらゆるこねを使って。。
ただ、神様仏様も、日本全国に広がる嵐ファンの要望を聞けませんので、やはり奇跡のチケットとなる訳です。
「それでも何とか!」と食い下がられても・・・・(笑)
私はただの・・・一ファンのおばさんです。。。そんな力ございません。
気持ちはわかります。泣かないで下さい私も泣きたいんです~!!!!!
毎年嵐の国立・大阪ドームコンサートチケット争奪戦に敗れております。
昨年同様札幌ドームをゲットしましたが・・・・
これもまた飛行機チケット争奪戦です。
大変です!本当に大変です!嵐さん・・・
老舗の本格イタリアン
RISTORANTE フクムラへ行ってきました。
結構なお値段ですので、気合いを入れて行って下さい(笑)
ただ~!!かなりの満足度の高いお料理が出てきます。
店内は昭和初期のレトロな佇まいが、落ち着いて良いです。
接客も、適度なリラックス感が何も分からない私にとって、気楽で良い!
雲丹のクリームソース絶品。手打ち生パスは、もっちりとした食感が新鮮。
頻繁には行けそうにありませんが、たまに行きたくなりそうです。
ランチデビューからでも良いかもしれませんね。